メンバー募集中!一緒に活動しませんか?

ボカロPアドベントカレンダー2023を主催しました!全記事の感想書きます

記事内に広告が含まれています。

この記事は、ボカロP Advent Calendar 2023の25日目の記事です。

ついに最終日です!
24日目はKish.さんの誰よりも生成AIでボカロMVを作ってきた.でした。
私も生成AIを動画に使ったことがあるのですが、それよりもはるかに使いこなしてる~と思いました。

AD
井上春

春です。
ボカロ曲を投稿したのでボカロPを名乗ることができます。

井上春をフォローする
AD

主催したからには…!

25日を担当すると同時に、この企画を主催したのも私です。別記事で改めて紹介しようと思いますがSmileSパワーをお借りして進めました。

大人数が関わる企画してそれの感想書くの、1分間コンピで68曲分のレビューしてるの見てからいつかやってみたいなと思ってたんですよね。

主催するからにはやろうぜ!ということで、ボカロPアドベントカレンダー2023のまとめとして書きます。

現時点で記事が未公開の方の分については、公開されていることに気が付き次第リンクだけは追記しようと思います。文字数や感想は省略しますのでご了承ください。

各記事のテーマと文字数まとめ

全記事感想は必然的に長くなってしまうので、短めで終わるまとめ的なものを先にしておきます。

企画への反応で「長文なっちゃった~」みたいな内容が複数あったので、記事の文字数について集計することにしました。

また記事の種類についても分類することで、参加記事の傾向を探ってみます。

記事の種類は明確に分類できるものではありませんが、私の主観で分けています。
文字数はカウント方法で変わると思いますが、今回は記事本文部分をコピーして文字数カウントツールでカウントしています。そのためURLや外部サイトの埋め込みの文字数も含まれている可能性があります。

日目名前記事の種類文字数
1神様うさぎその他(小説)1,837
2K4ME(かめ)振り返り1,611
3カッシーアドバイス5,516
5IQYU自分語り1,563
6文月フミト振り返り13,676
7しのはらアドバイス7,681
8加賀(ネギシャワーP)アドバイス2,624
9月去P振り返り21,101
10appyアドバイス4,686
11藤原ハガネアドバイス3,737
12吉田ヨシユキアドバイス4,036
13Nat自分語り1,881
14瀬乃一郎自分語り3,798
15アカヨウチュウアドバイス17,032
17れれれPアドバイス3,140
18純音アドバイス2,570
19織井辺コフィアドバイス4,578
20ジヲ自分語り2,652
21きさら自分語り2,405
22世界電力2号機自分語り4,049
23unui振り返り6,085
25井上春その他(まとめ)11,008

記事の種類は「アドバイス」「自分語り」「振り返り」「その他」に分けてみました。
「自分語り」ってマイナスな意味っぽくなってしまう気がしますが、適切な場所で適切に自分のことを話すことを表す言葉ってないですかね。

それぞれの記事数は、
 ・アドバイスが9記事
 ・自分語りが7記事
 ・振り返りが4記事
 ・その他が2記事
でした。
ボカロP向けのハウツーが多かったですね。


文字数は平均が5,785文字、最大が21,101文字(月去Pさん)、最小が1,563文字(IQYUさん)でした。
合計だと127,266文字です。1分に500文字読めるとしたら参加記事全文を読むには4時間掛かる計算です。

種類ごとの文字数をまとめるとこんな感じです。

記事の種類記事数平均文字数最大文字数最小文字数
アドバイス95,89217,0322,624
自分語り72,7034,0491,563
振り返り410,61821,1011,611
その他26,42310,0081,837
総合225,78521,1011,563

振り返り系は色んな内容に言及する分文字数が多くなりますね。

多様な内容でしたが、全体の方向性としてはボカロPとして活動している人に特に有用な記事が集まったのではないでしょうか…!

全記事感想

各記事に誘導したいので感想というか紹介かもです。

記事タイトル、記事URL、最新曲を貼ります。曲はもしかしたら記事内容と一致したものにした方が良いのかも知れませんが、工数削減ということで…!

1日目 神様うさぎさん

【オリジナル小説】『おもんない釣りゲーム』(全文掲載)

小説です。アドカレ初手から変わり種ですね。
中学受験を控えた主人公が、初対面で同い年の少年とプレステの釣りゲームで遊んだ(遊べてない)ことから他者と分かり合えないことを悟る話です。
自伝的小説という理解で合っているでしょうか…?であればこの小説で描かれている諦観は投稿曲(上記『生きている』で言えば2:40~のずんだもんパートなど)に反映されているような感じがしますね。

2日目 K4MEさん

ボカロP始めました-3- クリスマスが待ち遠しい編

2023年からボカロPとしての活動を始めたK4MEさんが2023年を振り返り、リスナーからボカロPに目線が変わったことから来る見え方の違いと、投稿祭企画の良さについて書いています。
下ネタ曲投稿祭「ボカシコ」への参加表明がされていますが、丁度上記の『#TAG』がボカシコ参加曲ですね。

3日目 カッシーさん

マイナーボカロPでも企画がしたい!

自作曲の歌みたの無償Mix企画をやってみたことから見えた企画作りのアドバイスです。
私の話でいうと今回のボカロPアドベントカレンダー企画にも通じる話でした。普段から他の人と交流することが重要だと書かれていましたが、この点私は苦手分野なので記事の番外編の項で触れられている手段を使いました。募集要項の話は、どの情報を外に出すべきか取捨選択したりしたので分かる~となりました。
他の人を巻き込んで何らかの企画を主催したいと考えている方におすすめの記事です。

4日目 メメ-目々さん

未公開

5日目 IQYUさん

何も考えないというスキル

今までは色々なことを考えて病んだりしてしまっていたのを、最近は意識して何も考えないようにしているとのことです。
考える/考えないの切り替え、しかもそれの割合を調節するのって自発的にできるものなんですか…?それこそ訓練の賜物なのでしょうか。『感情は成仏しない』の解説的な内容も書かれていました。

6日目 文月フミトさん

『また誰もいない部屋に辿りついてしまった』がバズって1年間で起こったことと、バズるためにあった方がよさそうな要素について

VoiSona機流音の発売当日に格付けチェックをテーマに作った『誰部屋』が鬼龍院翔さんに紹介されたり、ねとらぼのニュースになるなどバズったことについての振り返り記事です。
各時期のランキングやインプレッション数が公開されている他、カラオケ配信やラジオでの楽曲使用など、『誰部屋』の全てが書かれています。
バズ、狙っていきたいですね。。

7日目 しのはらさん

お歌詞なはなし(歌詞のサウンドテクスチャという本について)

歌詞について音響論的に論じられている本の感想記事です。歌詞の文章としての意味でなく、音の響き(例えば母音「あ・い・え」は「う・お」に比べて明るい/鋭い母音として知覚されるなど)の観点から見る内容のようです。
ワンランク上の歌詞を書くためには意識すると良いのかも知れませんね。

8日目 加賀(ネギシャワーP)さん

初音ミクV4Xで裏声風の調声をする方法!【ボカロ調声】

フルール』を例にクロスシンセシスを使って裏声風の調声をする方法について解説する記事です。
各工程の状態の音源も貼られていますが、PIT調節後に一気にネギシャワーPさんのミクの声になったので、PITが大事だなと思いました。記事内で触れられてはいませんが貼られている画像では短いノートでも長音「ー」で分割されているようです。この辺も今後解説されたりするのかなと、コメント欄を見て思いました。

9日目 月去Pさん

BillboardJAPAN 2023年間 ニコニコ VOCALOID SONGSチャート総括

Billboard JAPANのボカロランキングは2022年12月から始まったので、年間チャートの発表は2023年が初です。その年間チャートにランクインした上位20曲について数字の動向などを解説する内容です。アドカレ6日目の参加者である文月フミトさんの『また誰もいない部屋に辿りついてしまった』が週間首位を獲得した曲としてちらっと触れられています。
記事の感想として適切でないのは承知なんですけど、「最後に、23年度“ニコニコ VOCALOID SONGS TOP20”チャートイン楽曲に~」で記事の締めっぽい文章があって年間チャートツイートが引用されて終わりの感じがした後にまだ「なお、~」で1,000文字以上続いたのウケました。

10日目 appyさん

ボカロPが教える、ボカロPのライブイベント主催のやり方!

個人主催規模のライブイベントの主催をするための方法を説明した記事です。
ライブについての記事は他にも存在するかも知れませんが、ボカロイベントに特化した記事は貴重なのではないでしょうか。顔出しやパフォーマンスできるか分からないボカロP誘えるの?他のボカロイベントの状況は?みたいな内容はボカロイベント特化ならではの内容だと思います。

11日目 藤原ハガネさん

投稿祭前日から超高速で曲を作って間に合わせる方法(藤原流)

構成、メロ、作詞、調声、MIX、動画……の各工程をどう省略して投稿祭に間に合わせるかについてです。作詞のプラスアルファ部分で触れられている母音の話は7日目のしのはらさんの記事にも繋がりますね。
私も投稿祭直前に一気に完成させがちなので参考にします。。睡眠と食事を削ると作業時間を大幅に確保できます。とはいえ本当は余裕を持って製作を進めるのが一番ですね。

12日目 吉田ヨシユキさん

全部1人でやるボカロPの音楽やイラスト、動画制作の流れ

制作環境や、曲からイラストや動画までワンストップで制作する流れの解説です。
使用機材部分はMac環境の方の参考になるかも知れません。動画など後の作業工程からイラストや曲などに戻れるのは1人でやる強みですね。

13日目 Natさん

自己紹介とかボカロ関連のこと話そかな!

2023年11月の無色透名祭ⅡでボカロPデビューしたNatさんの自己紹介です。
中盤で「ボカロPってこうですよね」って書かれてるところは、つい先輩風吹かせて物申したくなっちゃいますね=͟͟͞͞( ‘ω’ =͟͟͞͞( ‘ω’ =͟͟͞͞)=͟͟͞=͟͟͞͞( ‘ω’ =͟͟͞͞( ‘ω’ =͟͟͞͞)=͟͟͞=͟͟͞”ビュンビュン

14日目 瀬乃一郎さん

思考と試行

たくさんの人に曲を聴いてもらうためにボカコレ等の投稿祭に参加するようにしています、という内容です。
投稿祭に参加するとボカロP仲間も増えるのでないかとのこと、13日目のNatさんの記事へのアンサーにもなっていますね。
> 投稿祭に自分の作家性を振り回されないぞ!手綱は自分で握るぞ!という気持ち
これ良いですね。

15日目 アカヨウチュウさん

赤虫の音作り・MIX解体新書

無色透名祭Ⅱ参加曲である『ポストに合い鍵』のMIXを詳述した記事です。後半はオススメプラグインとモニター環境の話になっています。
どんな狙いでどう処理しているのかを設定値のスクショをたくさん使って解説されているので分かりやすいです。DTMをやらない人にとっては「ずっと何言ってんの」だと思います。MIXって各々やり方があると思いますが、人の作業内容を知る機会があまり無いので貴重です。最近はパラデータの配布があったりしますが、パラデータからMIXのことは分かりませんしね。
私もPro-C2好きです。一番好きなバーガーです

16日目 miruさん

未公開

17日目 れれれPさん

クリスマスソング(冬っぽい曲)の作り方!よく使われる楽器は?

この時期にピッタリ、クリスマスソングを作る時に使える音の紹介です。
ベルの音が入ってるとクリスマスっぽいですよね。というかスレイベルってクリスマスソング以外で使わなくないですか?

18日目 純音さん

忘年会終止(ピカルディ終止、コード進行の一種)について

コード進行のピカルディ終止のことを「忘年会終止」と名付けて紹介する内容です。短調の曲の最後で長調のコードを使うことで「涙を湛えた笑顔」のような印象になるとのことです。
既存の概念に別の名前をつけて紹介するの、ボカロリスナーの「め」さんがアドカレでよくやってる印象があります(シャルルビート無理ドラムスネア抜き)。こういうの新しい概念を知るきっかけになって良いですよね。ピカルディ終止を知らない状態でタイトルを見る場合「忘年会終止」の方が興味を惹かれそうです。

19日目 織井辺コフィさん

作曲未経験がポップなボカロ曲を作れる様になるまで

曲を作れるようになるために好きな音楽を分析した方法の紹介です。
メロディや音色を耳コピして分析をするという内容ですが、曲作りにおける「努力」とはこのようにするのだなと思いました。数こなすの大事ですね。音色パートでは無色透名祭Ⅱ参加曲『魔法少女におまかせを』で使われている音を取り出して解説されていて参考になります。

20日目 ジヲさん

おい、そこの君!VOCALOID×人間のコラボレーションをやらないか?

音街ウナとのデュエット曲を投稿しているジヲさんによる、VOCALOIDと人間のコラボを布教する記事です。アドカレ24日目のKish.さんも可不と歌う動画として触れられています。
プロセカのことを「VOCALOIDと歌ってみた」ジャンルとして捉えていなかった(プロセカをやってないから?)なと思ったのですが、確かにプロセカや音楽的同位体プロジェクトなどVOCALOID×人間が増えてきていますね。

21日目 きさらさん

きさらがボカロ調声で意識してること

ボカロの調声をする時に「キャラクター」を意識しているという内容です。
調声という括りでは8日目のネギシャワーPさんの記事も調声テクニックの話でしたが、それとは違ってこれは調声哲学の話でした。きさらさんちのボカロでは「ボカロ4人でカラオケ行ってきた」など存在を感じさせる動画が投稿されていますし納得ですね。

22日目 世界電力2号機さん

世界電力版:歌詞を書くときの癖のはなし

自身の曲の歌詞についてどのような傾向があるかの分析です。歌詞の話を入り口に、動画で世界観を伝える話もされています。
歌い出しのことと表記のことが書かれていますが、この視点は自分が作詞をする時の他、他の人の書いた歌詞を読む時にも参考になるものではないでしょうか。

23日目 unuiさん

ゴマヒチ祭歌詞分析

イラスト統一祭恒例の歌詞分析です。使用ボーカル、過去企画からのリピート数、イラストのどの要素が歌詞に反映されているかの分類など。ゴマヒチ祭に144曲が投稿されたのが12月16日ですが、それから1週間で記事が公開されています。
イラスト統一祭は主催の酩酊堂さんが全曲周回生放送として参加曲全てを紹介する機会を設けていますが、それに加えてこの記事でも全曲が分類してもらえます。ありがたい…イラスト統一祭に参加すれば必ず見てもらえるというのは安心感がありますね。

24日目 Kish.さん

誰よりも生成AIでボカロMVを作ってきた.

25日目 井上春

私の参加記事は今読んでるこれです。
参加記事の感想にしたので1参加者として自作品語りをするスペースがなかったのですが、そんな時にはコレ!

1stアルバムとその収録曲について約26,000文字かけて語っている本(A5中綴じ28P)があります(スムーズな宣伝)

来年も実施予定です!

ボカロPアドベントカレンダーは来年もやりたいなと思っています!ボカロリスナーアドベントカレンダーと同じく毎年恒例にしていきたいです。

Adventarの仕様上、2024年の告知は2024年11月にすると思います!
今年ご参加いただいた方は来年も、企画を知らなかった方は来年こそ、ご参加お待ちしております!

「参加してみたいけどどんなの書けば…」という方は今年の記事を参考にしてください!
文字数的には平均値が5,700字ぐらい、中央値だと3,900字ぐらいでした。標準的なブログ記事よりは少し多めな気がしますが、企画参加ということで気合いを入れて長めに書いてる方が多いのかも知れません。

1,500字~21,000字の幅があったので「短すぎるかな」「長すぎるかな」の参考になるかも知れません。140字制限に慣れていると文字数が多く感じるかも知れませんが、書き始めると2,000字ぐらいはあっという間ですよ。


あとボカロリスナーアドベントカレンダー2023にも参加しているので宣伝です。
ボーカル選びの参考になったりするかも知れません。

コメント

タイトルとURLをコピーしました