メンバー募集中!一緒に活動しませんか?

無色透名祭参加曲で梨本ういに寄せたとこ、寄せなかったとこ

記事内に広告が含まれています。

匿名でボカロ曲を投稿するイベント「無色透名祭」に以下の曲で参加していました。

ところで、梨本ういさんが以下のようにツイートしたところ、

一番多く送られてきた曲が私の「Vtuberになんかなりやがって」だったそうです。

製作にあたってういさんの曲をかなり意識していたので、意図して寄せたところ、寄せなかったところ、寄せるつもりではなかったけど結果的に近かったところなどを解説しようと思います。

AD
井上春

春です。
ボカロ曲を投稿したのでボカロPを名乗ることができます。

井上春をフォローする
AD

全体のリファレンス

全体のリファレンスとして「縦の理」を据えてます。

具体的にどこを寄せたというわけではないですが、困った時はこの曲に戻ってくるようにしました。

ギターのOZさんに「こんな感じで」とお渡ししたのも縦の理です。


ちなみに「聴いた人が梨本ういさんの曲だと勘違いさせるように曲を作ろう」とは思っていないです。
私のような初心者は明確なリファレンスを置いて方向を見失わないようにするのが大事かなと思っていますが、今回それがういさんの曲だっただけです。

ういさんが無色透名祭に参加するというのも企画直前(応募終了後)に知りましたし。

ういさんを知らないと成立しないような曲にはしたくないので、ちゃんと単体で聴けるものにしているつもりです。


今回の曲とはあんま関係ないですけど、「梨本ういが僕を殺す」という曲が良オマージュです。

テーマ選び

テーマ選びはやや寄せたかも知れません。
そもそも、テーマを決めてから「これういさんっぽさあるな」となり、「じゃあ曲も寄せよう」と思いました。

元々「Vtuberの転生の曲作りたいな」というのと「ういさんっぽい曲作りたいな」という考えは以前からありました。

その2つが合体して今回の曲になりました。


「エンコー少女」「メス豚アバズレ淫乱女」あたりが分かりやすいかなと思いますが、ういさんの曲では「誰が悪いでもないけど人のせいにして嘆く」みたいな内容がよくあるような気がしています。

Vtuberの話をそのマインドに寄せて今回の歌詞になりました。

「Vtuber」という題材はういさんは選ばない感じがしますね。
仮に私がリスナー側でういさんの曲探してたとしたら、タイトルの時点で違うかってなってる気がします。

ちなみに「Vtuberになりやがって」の歌詞についてというか私の創作物全般についてですけど、あくまでフィクションだと思っていただければ…。
今回も一応モデルにしたVtuberの方もいますし私の体験に基づく内容も含まれてますけど、作品にするために色々足したり引いたりしてます。
Vtuberアンチじゃないです。Vtuberの方からのお仕事お待ちしてます。

もしかしたらベースフレーズも?

テーマを決めた後、曲を作る作業で1番最初に作ったのはベースのフレーズです。

ベースを基に他の部分を作ってます。

具体的にどこか寄せたわけではないですが、参考にしようとういさんの曲をリピートしまくってた時に作ったので何かしらエッセンスはあるかも…?

コード進行もベースの進行をそのままコードにしただけです。

BメロとCメロ以外はずっと同じ進行を使ってます(サビは転調してますが進行は同じ)。

あんまりコード進行色々やらないのも特徴なのかなと思いました。

タイトルと内容の関係

これは別に意図してなかったですけど、「タイトルでは対象を腐してる風だけど、内容は別にそうでもない」というのは「クソみたいなJ-POP」と似てますね。

「Vtuberになりやがって」というタイトルにしたのは、「たくさん曲が投稿されるからタイトルで気を引かなければ」と思ったからです。
ボカロファンとVtuberファンは割と被ってるんじゃないかと思ってるので、Vtuberって入れておこうと。

別に喧嘩は売ってないです!

楽器構成

ういさんの曲と言えばドラム、ベース、ギター、ボーカルのシンプルな構成です。

今回はそれにシンセを加えました。
個人的には「お化けシンセ」と読んでます。ヒュードロしてそうな音なので。

イントロとかAメロの後半とかで鳴ってる音ですね。

完全にトレースするつもりなら入れるべきじゃないですけど、私この感じの音好きなので…。

あと1分6秒ぐらいのところに「はぁ~」ってため息の声が入ってます。
これもういさんやらなそうですね。

空白でシンバル「カーン」

細かいところの話に入ります。
動画は言及部分から再生されるように設定しています。

52秒ぐらいのところ、他の音が止まってシンバルだけ「カーン」って鳴らしてます。
これ割とういさんの曲で登場する気がします。

例えば「ペテン師が笑う頃に」でサビに入る前のとこ(1分7秒)とか。

「シャドーマンショー」ではAメロの中(43秒)で。

サビで毎拍シンバル鳴らす

ういさんだけってわけではないですけど、サビで毎拍シンバル鳴らすのも梨本うい感が出る気がします。

大体の曲でそうなってる気がしますが、例えば「病名コジキ」とか。

ギターソロへの入り

これは明確に真似たところなんですが、ギターソロへ入るところの流れが「シャドーマンショー」です。

2番のサビが終わってギターソロに入るところです。

2番サビが終わる→一旦落ち着く→ギターソロ、という流れですね。
シャドーマンショーはギターソロ入る前にもう1展開ありますが。
一旦落ち着くのところのシンバルが同じです。

ミクの声

そういえば今回の曲が私の初音ミク初お披露目でした。

初音ミクっぽい曲を作るのにやはり初音ミクは必須で、いつかは欲しいと思ってたので。

今回の曲を作るにあたり購入しました。

ボカロのパラメータにジェンダーファクターというのがあります。
高くて子供っぽい声にするか、低くて大人っぽい声にするかを決めるパラメータです。
大げさにやるとニュースとかの犯人の声(変声した声)みたいになります。

これを高めにすると梨本ミク感がでるかなと思って、高めにしています。

他の調声は特にういさんを意識はしてません。
手癖でやりました。
ミクもPiapro Studioも触るのは初めてでしたが、VOCALOID3は持ってたので。

グロウルはVOCALOID3の時にはなかった機能で、グロウル機能が発表された当時「良いな~」と思ってたので、今回使ってみました。
2番Bメロの「あー」のとことかです。

コーラス

アウトロ部分に入ってるコーラスはういさんっぽいかなと思って入れました。

おえおえおの「らんらららーらー」とか。

過呼吸ダンスの「ひっふーひっひっふー」とか。

今回の曲では「ぶいぶいぶいちゅーばー ラララぶいちゅーばー」って言ってるのが高いのと低いの1人、「ラーラーラーララ ララララーラララー」って言ってるのが1人の計3人います。

MIX

MIX難しかった…。

ギターはもちろん、ベースもドラムも全部歪ませるのが特徴だと思っています。
ナイトサイダーのイントロのキックの音とかが分かりやすいと思います。

ただ、それを無名がやってしまうと単純に音が悪いのと区別がつかないと思うんですよね。

梨本ういオマージュだと分かった上で聴けば「寄せるために歪ませてるのね」と分かってもらえると思いますが、そもそも公開前の時点では「梨本ういっぽさを感じてもらえるだろうか」と思ってました。

一斉投稿イベントで「音が悪い」というのは致命的だと思います。
たくさんの曲を聴く必要がある時、音が悪いと私はそこで切りがちです。

なので音が悪いと思われない範囲を目指して歪ませました。


本人投稿版も投稿したのですが、そっちではMIXを変えています。

動画が付いたことで梨本ういオマージュはより明確になるだろうということで、音の悪さを恐れずに全体的に歪みを足しました。
ただ完全に再現するのは難しいですね。

動画

ういさんの動画は右側にイラスト、左側に歌詞というのがお決まりです。

この構成は「梨本ういオマージュです」の印として真似しました。

本人投稿版だと黒背景に白テキストなので分かりやすいですけど、無色透名祭版も一応その構成になっています。

歌詞を出す時に右側が空いているのはイラスト入る用のスペースってことです。

あと次の歌詞を表示する時に、前の歌詞が一瞬消えるんですよね。
これ真似したら気付いてもらえて嬉しかったです。

まとめ

パクリって言われなくて良かった~~~!!

別にパクリのつもりで作ってないですけど、銃の部品とアンサーの件とかあると他人事じゃないなって思っちゃいますね。

他の人っぽい曲にするの、無色透名祭の実施形態に合ってるなと思うので、次回があったら別の方でまたやろうと思ってます。

「Vtuberになんかなりやがって」、たくさん聴いてあげてください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました