この記事は、 大学ボカロ部 Advent Calendar 2021の12日目の記事です。
大学ボカロ部のアドベントカレンダーということで、「新潟VOCALOID愛好会」を改めて紹介しようと思います。
新潟VOCALOID愛好会の概要
弊サークルの概要は、このサイトのメンバー募集ページに記載してあります。
記事執筆時点の内容を以下に引用します(最新の内容はメンバー募集ページをご確認ください)。
どこの大学のボカロ部かといえば、新潟県にある新潟大学ということになります。
ただし大学に届けを出している「公認サークル」ではなく非公認サークル、つまり勝手にサークルと自称しているだけで新潟大学から公的に認知されてはいません。
新潟大学生を中心に発足したため「新潟」と名乗っているものの、メンバーを新潟大学生に限るつもりはなく、年齢も居住地も問わずにメンバーを募集しています。
メンバーを募る基盤として大学のサークルの形をとったものの、将来的にはそれに依らない方向を目指したいと個人的には考えています。
活動内容
主な活動内容はブログ記事の執筆(当サイトの運営)です。
また、大きな特徴として基本的にオンラインで活動していることも挙げられるかと思います。
この点は設立が2020年8月でありコロナ禍で対面での活動が制限される状況であったことも少なからず影響しています。
対面での活動がないため例えば大学施設を借りての集会や大学構内での勧誘活動などを行っていない点でも、前述の通り特定の大学に依っていないことになるのかなと思います。
ちなみに対面で活動していないので、メンバーはお互いの素性をほとんど知りません。
若干話題が脱線しますが、本サークルを立ち上げるに先立ち「他大学のボカロ系サークルとはどのような活動をしているものなのかな」と気になり調べたことがあります。
以下のような記事を拝見しました。
サークルメンバーが創作活動を行う形式の活動が多いように見受けられました。
ただ、創作活動を行うとすると既に新潟大学内にDTMサークルなど創作活動を行う団体は存在したことなどから、メンバーを集めるのが難しいと考えました。
そのためあくまでボカロを愛好する会、ボカロファンの団体ということで始めることにしました。
最近では創作活動を行う方向での活動も出てきました。
これらは現状メンバー個人が自主的に行っているものなので、サークルの活動として何かまとまったことをする方向に進むのも良いのかなとはぼんやり考えてはいます。
発足背景と現状
そもそもこのサークルを立ち上げようと思った背景として、私が個人的にボカロ系の話題について扱うブログサイトを作りたかったことがあります。
せっかくなのでそれを「サークル」という形で立ち上げることとしました。
私がブログを書きたくて活動している、というのがあるためブログを書いているのはほとんど私だけというのが現状です。
この記事が公開された2021年12月12日現在、この記事を含め120本の記事が当サイトにはアップされています。
そのうち94%(113本)が私が書いたものです。
これでは個人のブログと大差ないので、もっと色々な人が書いた記事が掲載されるサイトにしたいと考えています。
当サイトに寄稿しませんか
そこで、です。
当サイトに寄稿をしませんか。
大学ボカロ部に所属、あるいは興味を持っている皆様であれば記事にできる/したいネタをお持ちなのではないでしょうか。
他大学のサイトをいくつか拝見させていただいた限り、メンバーがサークルサイトに自由にブログ記事を掲載できる環境が整っている団体はあまり多くはないように見受けられます。
ご自身のボカロ愛を語る場としてぜひご活用いただければと思います。
詳細は下記寄稿募集ページをご覧ください。
ボカロ愛を語る場としては個人ブログなども選択肢として考えられますが、それよりも当サイトの方がベターだと思われる理由なども書いています。
お気付きかも知れませんが、これは紹介記事に見せかけた勧誘記事でした。
ご連絡お待ちしております。
コメント