メンバー募集中!一緒に活動しませんか?

ボカコレまであと1ヶ月!初オリジナル曲の進捗報告

記事内に広告が含まれています。

9月の頭に「ボカコレ2021秋でボカロオリジナル曲を投稿する!」という宣言をしました。

そこからまだ半月しか経っていないのに、納期まで1ヶ月を切りました。
怖いですね…。

現在までの進捗をご報告します。

AD
井上春

春です。
ボカロ曲を投稿したのでボカロPを名乗ることができます。

井上春をフォローする
AD

間に合いそう?

間に合いそうではあります。

そもそも宣言記事に書いたとおり、とにかく投稿することが一番の目標です。

なので出来がどうであれ投稿はします。

進捗状況は?

1曲完成させた経験がないので100%中何%なのかいまいち分かりませんが…。

作詞作曲編曲を同時進行で進めてて、大体構成はできてるなって感じです。
細かいところ詰めるのが時間掛かると思うので、曲自体の進捗は50%ぐらい…?

投稿するためには曲作り以外にもやらなきゃいけないことがありますが、歌わせるのとか動画とかの進捗は0です。

ただ、曲作りは初めてですけどMIX(曲作りの最後の方の工程)とか動画製作とかは今まで何年もやってきています。
なのでスケジュール的には後半のその辺で巻けるだろうと思ってます。見通し甘いか…?

ジャンルは?

前回「ジャンルもテーマもまだ決めてない」と書きましたが、さすがに決まりました。

ジャンル、大きく分けるとバンドサウンド系かEDM系かに分かれると思います。

当初はバンドサウンド系で行こうとしてました。
楽器ができないのでゴリゴリのバンド編成の曲はできないですが、真島ゆろさんみたいな緩い感じにしようと思ってました。

曲名統一祭の直後で真島ゆろさんにハマってたので…。

ただ、コードを打ち込んだぐらいのところで「ちょっと難しそうだぞ」となりました。

シンプルな曲、粗が目立ってしまうんですよね…。

初心者向きじゃないなと思い、EDM系に方向転換しました。

「無難な出来」にしやすい

EDM系の曲は個性が出にくいと思っています。
音楽ジャンルにそんなに詳しくないので私が勝手に思ってるだけですけど。

ある程度型が決まってて、誰が作っても同じ音、同じ構成になりやすいと思ってます。
なので初心者向きだと思いました。

音をとにかく重ねていくのが特徴なので、粗いところも上から何か被せれば誤魔化せそうです。

kawaii future bass

中でもジャンルをkawaii future bassに絞りました。

Capchiiさんという方がいらっしゃるのですが、その方の書いた「かわいい曲の作り方」というブログ記事を以前読んでいたんですよね。
その記事を読んで真似してみて、前回の記事で書いたように「ふーん難しいじゃん」してました。

以前に作りかけたものがあったのでそれを流用できそうだなと思い、kawaii future bassに決めました。

結局全然流用せずにまた1から作り始めたんですけどね…。

テーマは?

前回決まっていないと言っていたものの2つ目、テーマは「恋愛」にしました。

恋愛の曲、世の中にたくさんありますよね。
その分参考にできる曲も多いということです。

歌詞が書きやすそうなのと、kawaii曲との相性も良さそうです。

新しく買ったもの

EDM系の曲は音作りが重要です。
音さえ良い感じにできればなんか大体そのジャンルっぽく聞こえます。

私はDAWはCubaseとFL Studioを持っています。
シンセはこれらの付属音源を使うつもりでいたのですが、なかなかkawaii future bassっぽい音が出ない…。

色んなサイトや動画を参考に試行錯誤してみるのですが、納得いく感じにならない…。
多分累計10時間ぐらいはアレコレやったと思いますが、こりゃもう買った方が早いや!ということで新しい音源を買うことにしました。

私は普段あんまりお金を使わない方だと思うのですが、購入後も長く使えるもの、早く買っていればその分早く身にできるものには財布の紐が緩みがちです。

Xfer Records「Serum」

買ったシンセはXfer Recordsの「Serum」です。

私の元の認識ではソフト音源で人気なものと言えば「Omnisphere」とか「KOMPLETE」とかかなと思っていましたが、調べてみるとEDM系ではSerumが人気らしいです。

しかも丁度、Serumで使えるkawaii future bass用のプリセットも無料で配布されていました。

あと値段の面でも、Omnisphereだと6万円ぐらいなのが、Serumは2万円で買えます。

Serumはセールをめったにやらないそうですが、学生であれば定価の30%オフで買えるとのこと!
海外メーカーなので学生であることを証明するのが面倒だったりするかなと思ったのですが、学生証の画像を送ったら24時間待たずに割引購入のリンク送ってもらえました。

ということで132.30ドル、14,885円で購入できました。


使ってみてですが、プリセットのおかげで超簡単に良い音が出る…。

見た目も分かりやすいですね。
自分で色々いじってみたりもしたいですが、今回は時間がないのでプリセットのお世話になることにします。

FL付属のシンセとSerumでいけそうです。

中村さんそボイスサンプルパック

kawaii future bassに欠かせないのがボイスサンプルです。

ボイスパックは割と何でも良かった(価格は抑えたいけど)んですよね。

「サンプルボイスパック おすすめ」とかで検索して良い感じの探してたら、中村さんそさんがボイスパックを出しているのを見つけました。

中村さんそさん、普通に曲聴いてたしこれもう決定!ということで買いました。

2もあったので両方買いました。

無印が500円、2はロングバージョンを購入したので1,000円、合計1,500円でお手頃ですね。

ロングバージョンにしたのはボーカルチョップの素材にしようかなと思ったからだったのですが、これはボイスサンプルじゃなくて曲のボーカルを使った方が良いかなと迷い中です。

外注と内製

動画投稿に当たり何を外注しようかなというのを考えています。

外注のメリット

他の人にお願いするメリットとしては、まず自分の作業の負担が減りますね。
自分はこっちの作業を進行しつつ、別の作業をお願いするとかできます。

また、注目度が高まることも期待できます。
お願いした人が「これ手伝いました」と言ってくれれば「○○さんが関わったなら見てみるか」となってくれるかも知れません。
初投稿で注目度がほとんど0の状態ではこれは馬鹿にできない数字だと思います。
そういう意味では関わる人を増やしておきたいところです。

あとは自分よりスキルの高い人に頼めば単純に品質が上がります。

内製のメリット

内製というか、個人なので自分が作るんですが。

一番のメリットは無茶振りができることです。
人に頼めないような鬼納期でも遠慮なく「睡眠時間削ってでもやれ!!!」とできます。

あとコミュニケーションコストが掛からないですね。

特に今回は最終的な納期が短いので、余計な時間は使えません。

何を外注?

当初は歌詞書くの大変なので、既存のもの使おうかなと考えたりもしました。
piaproの「歌詞提供」タグ見たりしたのですが、いまいちイメージに合うものが見つからず…。

メロディーとの文字数合わせとか考えると、自分で書いた方が早そうなので歌詞は自分で書くことにします。


後の方の工程になるMIXと動画は自分でやります。
スケジュールがいくら押しても自分が頑張れば済むので。人に頼んだらそうはいきません。


動画のイラストは外注しようと思っています。描けないので。
イラストじゃなくて写真を使ったりリリックビデオチックにしたりも選択肢としてはありますが、今回はイラストを使います。

イラストと言えば、今回のボカコレでは「PictureList」という企画が行われています。

動画に使えるイラストがTwitterで募集されていて、そのイラストを使って動画を投稿すると公式に紹介してもらえる可能性があります。
ボカコレ春を見た感じ、競争率は高くなさそうで結構高確率で紹介してもらえそうな気がします。

ただ今回のテーマが「秋らしいイラスト」「音街ウナの喜怒哀楽」「REMIX」「夏らしいイラスト」の4つです。
投稿されたものも見てみましたが、今回は合うものがなさそうでした。


あとメインボーカルも外注します。

GUMIだけは持ってるのですが、今回の曲はGUMIじゃないので…。

目標

目標を「投稿1週間後までで200再生」とします。

前回のボカコレで0時丁度に投稿された動画の再生数の下限は100ぐらいのように見えます。
開催から何ヶ月も経ってしまっているので当時の数字は分かりませんが…。

100まではイベントパワーで連れて行ってもらうとして、残り100を頑張りましょう。

まとめ

製作中のうっかりエピソードなんですけど、伴奏に乗せるための歌メロを考えていました。
一部のメロディーは既にできていて、次の展開に繋げるための部分です。

伴奏を流しながら、思い浮かんだのを鼻歌で歌ってみたらなんかしっくり来る!
忘れないうちに打ち込みを完了させました。

その後、出来上がった部分だけで聴いてみたらそこのメロディー、既に作ったやつと同じだったんですよね(正確には4度下ではあった)。
そりゃしっくりくるわけだ…。作ってる時は全然気付いてませんでした。


あと「部分としてはいい感じだけど、合わせて聴くと微妙」ってなった時にその作業分を捨てるのが大変ですね…。

せっかく頑張って作ったのでどうにか残したく、違和感を無視して作業を進めてみるけど結局変えるハメになるとか。
そういうの、完全に削除することはできずに「botsu」って名前付けて片隅に積んでしまってます。

「ナシ!」って思ったらスッパリ切れるようになった方が上手く進行できそうだなと思ってます。


そんな感じで誠意製作中です!

完成したらぜひ聴いてください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました