メンバー募集中!一緒に活動しませんか?

米津玄師につられて初めてボカロ聴いてみた

記事内に広告が含まれています。

初めまして。ボカロを知らなかった筆者が、初めて聴いてみて感じたことや発見したことなどを綴っていきます。

AD
彩瀬碧

ボカロとボカロPの違いって?からググらないと始まらないボカロ初級者です。

彩瀬碧をフォローする
AD

ボカロを今まで避けてた理由

1。日本のアニメ特有のキンキンした甲高い声が苦手です。そこから、ボカロ=初音ミク=ロリコン調アニメ=キンキンボイスで歌う歌。と、かなり悪いイメージが出来上がっていました。まったく聴いてみたいと思っていませんでした。

2。ボカロってYouTubeよりもニコニコ動画で発表されるイメージがあります。でもニコ動に抵抗がありました。有料会員でないと観られないと思ってたんです。でもこの記憶は間違いだったようで、普通に観られました。そしてYouTubeにもたくさんアップされてました。

なぜボカロ曲を聞いてみようと思ったか

米津玄師さんがボカロPだったと知って聴いてみたくなりました。米津さんの特別なファンだったからではなくて、1アーティストとしての活動に止まらずに色々と才覚を発揮している彼の原点がボカロPだったというのが特に興味を持った理由ですね。それに米津さんとわたしのイメージの中の初音ミクがどうしてもつながらなくて確認したくなりました。

ボカロP 米津玄師

『ボカロ 米津玄師』でグーグル検索したところ、ハチさんという名義でボカロPをなさっていたらしくYouTube動画がいくつか出てきました。

苦手意識は見事に裏切られました。同じ初音ミクでも声質は曲によって違うことを知りました。男性ぽいというか中性的な声のものがあってこれまで持っていたイメージが全くの偏見だと知りました。

初めて聞いた米津玄師ボカロPハチの曲 砂の惑星feat.初音ミク

この後に聴いた他の曲にも共通していたのですが、難しい表現が多くて、とにかく早口です。字幕が付いていないと何を歌っているのかほとんど分からなかったです。幸いほぼ全ての曲に字幕が付いていてありがたいなと思ったのですが、ヘッドフォンで移動中に聴くには適さないなと思いました。そして、とにかく息継ぎする間もないくらいの高速で歌われるのでカラオケではとても歌えなさそうです。

今って当たり前に電話よりもメールの方がやり取りしやすいですよね。電話だったら抑揚で意味がさらに伝わるはずなのに、敢えてそうしない。そういうメール的な音楽だなと思いました。イエイ!って歌詞なのに、全くイエイ!な感じに聞こえない冷めた歌声がむしろ面白くて。

よくよく歌詞を見てみると結構良いこと言ってる風なのに、全く伝わってこない感。でも何度か聴いているとやっぱり良いこと言ってる!現代人て無機質だなと思うことがよくあるのですが、本当はその無機質さの中にもちろん生身の人間がいて。ボカロ曲ってそんな人間そのもののように思えました。

わたしがハチさん名義で聴いた曲で一番気に入ったのは『結ンデ開イテ羅刹ト骸』。最初はずいぶんと暗い曲だなと思ったのに、何度か聞いていたら1番耳に残りました。動画の作成もご本人のようです。

ボカロP米津さんの中で一番気に入ったのはこの曲 結ンデ開イテ羅刹ト骸

歌ってみた!と歌い手さん

次に『ボカロ おすすめ』でググってみました。 そこで検索1つ目に出てきた結果にまた驚きました!

カラ鉄ボカロ月間カラオケランキング TOP 5,000

人間には歌えないからこそのボカロだと思いこんでいたのに、まさかのカラオケランキング!・・・ボカロってそもそも5000曲もあったんだ!?

ボカロの曲を歌って動画アップする人たちのことを『歌い手』と呼ぶそうです。歌い手さんは世の中にたくさん存在することを知りました。しかもなんと歌い手のまふまふさん、今年の紅白に出場するそうです。そこまで認知されていたんですね。ボカロって一部の人しか聞かないクローズドな文化だと思いこんでいたのですが、ボカロP出身の米津さん、そしてYOASOBIさんも紅白出場されているらしく、クローズしていたのは自分の頭のほうだったみたいです・・・。

ボカロってすごいなと思ったところ

ボカロは、オリジナル楽曲、歌い手さんが歌う『歌ってみた』という2つの流れがあって、『歌ってみた』はたくさんの方が発表されているので1曲に対して無数に作品が存在するようです。これって一昔前だと著作権がどうとかの話で難しかったと思うのです。そういう難しいこと抜きで自分の出来ることを出来る範囲で発表できるって良いなと思いました。有名な歌い手さんが歌ったから逆にオリジナルが注目されたとかがあったりと相互効果もありますよね。

ところで、この『歌ってみた』で聴くと、途端に曲に生身っぽさが生まれるんです。オリジナルのボカロ曲と比較して聴いてみると、人間の声ってこんなにもたくさんの感情を届けられていたんだなとしみじみ思いました。人間て完全な無機質にはなり得ないんですね。

歌い手のまふまふさんとそらるさんが歌った砂の惑星

ボカロ曲は聴けば聴くほど奥が深くて、もっとたくさん知りたいなと思いました。

ボカロ初心者が推すボカロ曲

さて、でもボカロ初心者から言わせると、曲が氾濫していてどうやって自分の好きな曲を探せば良いのかすら分からない状態です。そこで、ボカロ初心者のわたしが同じ初心者の方にオススメする動画。1つ目はボカロPのオリジナル曲のメドレー。必ずお気に入りの曲が見つかります!

押さえておきたいボカロ曲がこれ1本で観られます!

2つ目は歌い手さんの歌ってみたのメドレーです。様々な曲の再生回数1位の歌ってみた曲が出てくるので、お気に入りの歌い手さんが見つかること間違いなしです。

お気に入りの歌い手さんが見つかります!

ボカロ曲、作ってみた!

ボカロの良いところは、聴き手にいるだけではなくて作ることもできそうだ、と手の届きそうな範囲にあるところかなと思いました。歌ってみた、踊ってみたで作品に参加することはもちろん、ボカロPとして作り手になることもできる。もちろん難しさはあると思うんだけど、自分にもできるかも!と聴き手から作り手への距離がとても短いように思わせてくれるところが良いなと思いました。

実際にこの新潟VOCALOID愛好会のメンバーも作品を作っていらっしゃるので聴いてみました!

井上春さん、これが作詞作曲1曲目だそうです。動画も自作で、こんなに完成した作品が作れるものなのでしょうか?もしかしたらピアノの英才教育を受けた方なのかもしれません。それでもなんとなく身近なところに存在があって、わたしにも出来るかもと思わせてくれるところがボカロの良いところかなと思いました。

PENGUIN HOUSEさんは、曲作りを始めて半年だそうです。すでにプロみたいですよね。レベルの高さに驚きました。耳に残ってつい口ずさんでしまうような曲です。ここで気づいたのですが、一番最初は歌詞を見ないと全く聞き取れなかったボカロ曲。聴いているうちに耳が慣れたのか、歌詞を見なくても歌詞がわかるようになりました。面白いものですね。

PENGUIN HOUSEさんのlive

ボカロ曲聴いてみた!まとめ

ボカロ曲を苦手意識を持ちながら聴き始めて、最初は不思議な異次元の曲として耳が捉えていたのですが、持っていた偏見は取り払われて、むしろボカロ曲が作り出している新しいカルチャーの形にとても魅力を感じました。聴くだけで収まらずに、自分も参加者になれるかもと思える距離感。わたしもいつか自分で曲を作ってみたいなと思いました。

おすすめの曲 DECO*27のモザイクロール

コメント

タイトルとURLをコピーしました